180件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-06-14 06月14日-02号

次に、生産で重要となる苗木品種開発ですが、東京大学との連携最適品種の選定を進め、今年3月には植樹会が開催されましたが、ピーカンナッツ発祥の地としてさらなる優良苗木生産販売も重要と考えていますが、そこで伺います。  ピーカンナッツ苗木品種登録及び苗木販売に関して、今後このように取り組んでいくのか。  

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

◆16番(落合久三君) 私もちょっと、今回の質問するに当たって、実は東京大学大気海洋研究所、ここにそうそうたる専門家が集まってやっているんですが、東京大学大気海洋研究所、ここが数年前に、北上川に遡上するサケと、沿岸のサケ、もっと具体的に言いますと、北上川と釜石の甲子川、この二つを比較、ずっと分析したのが出ています。

陸前高田市議会 2021-12-02 12月02日-02号

本市は、東京大学、サロンドロワイヤル社との産官学連携により、国産ピーカンナッツの誕生の地として遊休地を活用し、原料生産から加工商品製造までの一貫した拠点づくりを目指してきました。市民の皆様からは、ピーカンナッツ事業が目新しい取組であるため、大変注目されてきました。  そのような中、中心市街地ピーカンナッツの六次産業化を推進する工場の建設が始まっています。

釜石市議会 2021-09-07 09月07日-02号

当市では、この課題解決のための方策として、平成28年に東京大学高齢社会総合研究機構から、地域包括ケアシステム構築に向けた行政・住民・医療介護福祉のあり方についての提言を受け、釜石高齢者保健福祉計画、第7期介護保険事業計画において、閉じ籠もり予防戦略安心戦略重点施策として位置づけて取り組んでまいりました。

釜石市議会 2021-06-24 06月24日-04号

次に、第8期の介護保険事業計画策定に当たり、直前の第7期計画の検証についての御質問ですが、平成30年3月に策定した釜石高齢者保健福祉計画・第7期介護保険事業計画においては、東京大学高齢社会総合研究機構からの提言を受け、2つ重点戦略、閉じこもり予防戦略安心戦略重点施策に掲げて取り組んでまいりました。 

釜石市議会 2020-12-15 12月15日-02号

さらに、海洋エネルギー事業については、平成27年に釜石沖が国による海洋再生可能エネルギー実証フィールドに選定されており、当海域では、地元企業釜石大槌地域産業育成センター東京大学中心としたコンソーシアムによる波力発電システム研究開発がNEDOによる委託事業に採択され、平成29年度まで実施されております。 

奥州市議会 2020-09-01 09月01日-02号

東京大学高齢社会総合研究機構研究では、フレイル3つ要素で構成されていることが明らかにされています。動作が遅くなる、転倒しやすくなるなどの身体的要素認知症や鬱等の精神的要素。さらに、孤独や閉じ籠もり、経済的困窮など、社会的要素です。 そして、フレイル状態への移行に大きな影響を与えるのが筋力の衰弱です。

陸前高田市議会 2020-06-17 06月17日-03号

これまで本市で行われてきた公共交通実証実験でありますが、平成27年度に東京大学において、生出地区モデル地区として実施したボランティア輸送実験平成30年度にJR東日本において、竹駒駅周辺の大船渡線BRT専用道において実施した自動運転実証実験、さらに令和元年度には、陸前高田しみんエネルギーにおいて、脱炭素のまちづくり可能性調査目的中心市街地で実施した電気バス試乗体験と、それぞれの目的に沿

花巻市議会 2020-06-15 06月15日-02号

東京大学大学院の鈴木宣弘教授は、新自由主義社会を「今だけ、金だけ、自分だけ」の社会だと表現いたしました。「今だけ」とは、将来のことは考えず、目先のことだけしか見えないという近視眼的な思考・行動のことであり、「金だけ」とは、全てを金銭面だけから捉えるという拝金主義的な生き方のこと。そして、「自分だけ」とは、他人や社会のことには目もくれない、自分だけよければという生き方を指します。 

釜石市議会 2020-03-02 03月02日-01号

このようなことから、釜石での課題解決地方自治の発展にとって重要な視点となるものであり、東京大学社会科学研究所取組はそのような意味から大変重要であると認識をしております。 顧みると、当市にはいろいろな大学の先生や学生、企業方々が来訪いただき、様々な取組を通じて御支援をいただきました。特に復興期間中はよそ者と称する方々の活躍が顕著でありました。

一関市議会 2020-02-26 第73回定例会 令和 2年 3月(第4号 2月26日)

会議は非公開だったということで、詳細についての詳しいデータはないのですが、その後入ってきた情報によりますと、昨年3月に東京大学でのICFAの会議の際に示した日本政府の見解に沿って、関心を持ってアメリカ、ヨーロッパとの意見交換を継続しているということが1つ目。  2つ目は、本年1月に公表された日本学術会議のマスタープラン2020において、ILCは重大大型研究計画に選定されなかったこと。  

陸前高田市議会 2020-02-25 02月25日-02号

平成29年7月に東京大学民間企業産学官連携協定及び共同研究契約を締結し、平成30年度から地方創生推進交付金を活用しながら試験栽培の環境を整備しつつ、高田地区平地部の一部エリアの利活用等を検討しているところでございます。  以上をもちまして答弁といたします。なお、その他の御質問につきましては、担当部長から答弁をさせていただきますので、御了承願います。 ◎総務部長戸羽良一君) 議長。

陸前高田市議会 2020-02-19 02月19日-01号

ピーカンナッツプロジェクトにつきましては、東京大学及び株式会社サロンドロワイヤルと締結した連携協定に基づき、共同研究を進めてまいります。  林業につきましては、令和4年度に予定されている第73回全国植樹祭の成功に向けて、岩手県、国土緑化推進機構各種関係団体連携しつつ、先行事例研究し、市民総参加で盛り上げていけるよう準備を進めてまいります。  

花巻市議会 2019-09-06 09月06日-01号

また、8月8日から19日までの12日間、東京大学運動会漕艇部男女25名が合宿を行いました。同大学はことし初めての田瀬湖における合宿であり、これは岩手スポーツ振興課事務局を担う、いわてスポーツコミッションによる合宿誘致活動支援により実現したものでございます。いわてスポーツコミッションに対して感謝申し上げたいと思います。